隂山メソッド
隂山メソッドとは?
短時間集中の脳トレをすることで、
高度の記憶力・思考力を短期間に獲得させる学習法です。

すべてのこどもは爆発的に伸びる…
その指導技術の開発にのめりこんでいる教育クリエイター
隂山英男 隂山ラボ代表
全国20か所以上で学力向上アドバイザーを務め、北は北海道、南は沖縄まで、全国各地で講演会を実施。
隂山メソッドと呼ばれるその手法の教材は累計で2000万部。
その最高学習ツールとしてデジタル学習システムK-GYMをリリース。
元中央教育審議会委員、元大阪府教育委員長。現在は基礎力財団理事長を務める。
隂山メソッドの効果(K-GYMの効果)

導入から十年の実績のある飯塚市の小学校では、学力が右肩上がりになっています。
どこまでも伸びる学力
基礎基本を短時間に高速で学習
→長期間その指導を継続すると…
子どもの学力をどんどん高められる!
→学習への自信がつく!
・たった半年でも想像以上の学力向上
・問題行動は激減
・家庭や地域からの
学校への信頼も高まります。
隂山メソッドでいちばん伸びるのは伸ばしにくい応用力

伸びる考える力
基礎基本を活用できる
応用力とは、
基礎基本を自在に操る力
だから
応用力
から
大きく伸びてくる!
そして…
子供たちの論理思考とプログラミング能力の向上を目指して!

MathPubは、算数・数学を題材にプログラミングが学べるWebアプリケーションです。
隂山メソッドで鍛えた応用力を更に高め、
MathPubで論理的に考える力とプログラミング的思考力が身に付く!
オンラインプログラミング教室も実施
無料のチャレンジコースはプログラミングの基本を習得、初心者OK!
有料のしっかりコースはオリジナルプログラムを作成、上級者も満足!
無料有料ともに12回(約3ヶ月)の充実した授業内容


プログラミング教室のアンケート結果抜粋
◆ご本人様より
・論理的に考えるということが分かった。力がついたと思う。
・プログラミングを通して数学の知識も深まった。
・答えがひとつしかない算数が嫌いだったが、答えは一つでもやり方がたくさんあるということが分かってちょっと好きになれた。
・(プログラミング以外のことにも)やってみよう、という気持ちがわいた。
◆保護者の方より
・寡黙で人見知りな息子も、積極的に反応しようとしていた。
・発音の仕方がうまくなった。
・授業の時間以外でも課題について考えたり、学校の算数にとりくむ姿勢も変わった気がする。
・自立したように感じる。
・考える力が身についたと思う。